昨日の続きでモンスターハンター:ワールドを本体内蔵HDDより外付けSSDへ移して起動時間等を計測してしました。
昨日のやつ。
まずPS4本体内蔵HDDよりモンハンワールドを起動。このスタート画面からストップウォッチ計測開始して、
このGame Startの画面にいくまでの時間は、



1回目 1分7秒50
2回目 1分6秒32
3回目 1分6秒45
です。
次に、フリークエストから星2の
初心者の誰もが最初に通る道、『深緑より出るフードファイター』
「はい」を押して計測開始。
読み込み終了の「クエスト出発の準備ができました。」が出るまでの時間を計測。



1回目 39秒48
2回目 41秒26
3回目 40秒90
です。
次に本体にある20.48GBのゲームデータを
外付けSSDに移します(所要時間5分、モニタ後ろの配線ごちゃごちゃしてて汚い)
では外付けSSDから、 ゲームを起動し、
この画面が出るまでの時間は、



なんと!
1回目 47秒89
2回目 48秒07
3回目 45秒65
です!
改めて内蔵HDDからの起動時間を見てみると、
1回目 1分7秒50
2回目 1分6秒32
3回目 1分6秒45
なので、平均19秒50も起動が早くなっています!!
続いてクエストの読み込みをして、出発準備が整うまでのロード時間は・・・、



すげえ!!!
1回目 18秒33
2回目 17秒95
3回目 17秒78
内蔵HDDがこれですから、
1回目 39秒48
2回目 41秒26
3回目 40秒90
全部読み込み時間が半分以下になってます!
快適過ぎ!!
こんなにロード時間って短縮できるんだ・・・。
今回、実験してこんなに早くなるなんて想像もしてなかったので、ロードが遅いと思ってる皆さんに外付けSSDをかなりオススメします。
おしまい。