テクノブレイク株式会社の(元)監査役ブログ

ゲーム、自転車、ネタのブログ

著作権無視違法ゲーム機、R4マジコンの再来か?

 

最近Amazonでよく見かけるようになったゲーム機のハードウェアがある。その多くはPSPPSVitaゲームボーイに似せた作りになっている。

 

それだけでアウトだと思うが、更に酷いのは最初から著作権のあるゲームが本体や付属するmicroSDカード等に入っていることだ。

 

現在Amazonで売っているこれらの違法ゲーム機を8つあげてみよう。

 

 

1.

・ゲーム機:Goolsky RS-97 ポータブル ハンドヘルド ゲーム機

・収録ゲーム数:内蔵 1151種類

・売り文句:あなたの子供の頃の記憶を回復します。

 

 

2.

・ゲーム機:Whatsko ポータブルゲーム機 CPS NEOGEO 懐かしアーケードゲーム

・収録ゲーム数:1,000以上(レビューの多くは500個と書いている)

・売り文句:四層のサーキットボード、デュアルコアのCPU、DDR2 SDRAM(64M)など備えていますから、すらすら稼働します。

 

 

3.

・ゲーム機:COCOall ポータブルゲーム機 ハンドヘルドゲーム機

・収録ゲーム数:3022種ゲーム

・売り文句:HDビデオ出力、ロスレス音楽のサポート、3インチHD液晶スクリーン、TV出力のサポート、ビデオ再生できる多機能のゲーム機です。

 

 

4.

・ゲーム機:シュミ ポータブルゲーム機

・収録ゲーム数:2500種ゲーム内蔵

・売り文句:2500種ゲーム内蔵の5.1インチのポータブルゲーム機!GBA/NES/アーケードゲーム USBでコンピュータと接続すれば、GBA/NESなどのゲームをダウンロードできます。

 

 

5.

・ゲーム機:Docooler ポータブルゲーム機8GB

・収録ゲーム数:約100個(親切なレビュアーのレビューより)

・売り文句:オススメ:男の子のための大きい贈り物です。

 

 

6.

・ゲーム機:Goolsky Retromini ゲーム コンソール 32ビットポータブル

・収録ゲーム数:内蔵40ゲーム (レビューでは主に自炊用と書いてあったが、そもそも自分で吸い出せる技術力があるのかと疑問)

・売り文句:ゲームボーイアドバンスを更に小型に。

 

 

7.

・ゲーム機:Whatsko ポータブルゲーム機 8ビット FCレトロクラシックゲーム機

・収録ゲーム数:藏88種ゲーム

・売り文句:テレビ出力、AV出力をサポートします。 (ただし、コンポジット出力)

 

 

8.

・ゲーム機:Whatsko アーケードゲーム機  パンドラボックス 5S トーナメントレバー機

・収録ゲーム数:1388種ゲーム内蔵

・売り文句:アケコンで2P対戦が出来る!

 

 

 

他多数。

 

 

 

特徴をまとめると、

・ヤバイにおいがプンプンする。

・主に中国語の表記が多い。

・購入済のレビューでもゲーム収録の報告とハードの使い勝手がリアルに書かれている。

PSVitaの古い金型を流用してるのではと思うくらい激似の物もある。

・アーケード・コントローラー一体型でテレビとHDMI接続させてプレイするものもある。

 

 

では、なぜこれらが流行るのだろう。

 

買う側に『タダでゲームをやりたい。』という要望。

供給する側に『他人のふんどしで儲かりたい。』という願望。

違法ゲーム機を生産する側に『ハードの生産コストが下がったので採算が出る。』という事実。

 

これらが根底にあるのではないかと想像する。

 

 

過去に似たような例がある。

 

正常なハードウェアを違法なファームウェアでロックを解除し、ダウンロードしたゲームを遊べるようにしたものがあった。PSPPS3で流行ったカスタムファームウェア(CFW)である。これは、いたちごっこが続いたがソニーの度重なるアップデートにより防がれ、ほぼ撲滅できた。

 

悪い意味で一世を風靡したマジコンはゲームメーカーの共闘により駆逐された。

 

マジコンは既存のハードウェアに乗っかり、吸い出したゲームデータを使ってプレイする。しかし、過去にマジコンは販売が差し止められたので、このように形を変えているが、中身はマジコンと同じである。ハードと一体になって販売されているだけである。各エミュレータを搭載したハード自体の生産コストが下がったから、このようなことが出来るのだろう。

 

R4などのマジコンが流行ったときも、ゲームが高くて買えないから悪い、クソゲーに金を出せないという理由があったと思う。しかも、製品の発売前にゲームデータが吸い出され、ネット上にアップロードされてることがあったとも聞く。

 

しかし、古いゲームだからタダでやって良いという道理はない。

 

 

 

 

 

これらのハードについて、メーカーは既に把握しているだろう。 

 

違法性が認められる商品に関しては、過去の例から見ても販売が差し止められるだろう。

  

よく堂々と違法の機種について書けるなと思い、何人かレビュアーを見てみたが、ソレ系の商品に重複してレビューしている人もいたので、自演の業者が少なからず書いていることがわかった。それに乗っかり、うっかり自身でレビューを書いたりしているとサイバー警察から『お尋ねの電話』が来るかも知れない。(あくまでお尋ねで、いきなり逮捕とかはないと思うが)

 

 

 

おしまい。