テクノブレイク株式会社の(元)監査役ブログ

ゲーム、自転車、ネタのブログ

PlayStation VR シューティングコントローラーを購入。

昔で言うガンコンです。

 

このVRガンシューティングコントローラーで臨場感が増すこと間違いなしの予感・・・!!

(予感かよ)

 

型番はCUHJ-15006になります。

 

購入前に、このVRシューティングコントローラーの各スイッチの詳細な配置や拡大写真が欲しくて探したのですが、特に見つからなかったもので自分で書きます。今回はこのVRシューティングコントローラーの詳細のみを書きます。

 

シューティングコントローラーを使ったゲームプレイについては後日プレイ予定。

 

 

 

 

 


 じゃ、箱を開けていきます。(社員さん方が帰宅後の応接室にて)

 

箱の外観、正面

PlayStation VR シューティングコントローラー 外箱正面

 

 

背面

PlayStation VR シューティングコントローラー 外箱 背面

 

 

同梱品、内容物 

同梱物は説明書だけ

同梱品は、この説明書のみ。ちなみにこの取扱説明書のPDFのURLは↓

https://www.jp.playstation.com/support/manual/8tnu010000035s8p-att/CUHJ-15006_ML_0106F.pdf

 

 

全体図、大きさ

f:id:kisiritooru:20190709155105j:plain

A4用紙(210×297mm)を下に敷いて。近未来的なデザイン。

 

 

f:id:kisiritooru:20190709155427j:plain

ちょっと紙が小さかったのでA4用紙2枚(つまりA3用紙297×420mmと同じ)を並べて下に敷いてみました。A3用紙くらいのコントローラーを両手に抱えます。 

 

 

右利き時の引き金(トリガー)部分

引き金(トリガー)はデュアルショック4のR2ボタンになってます。元から、ほとんどのFPSゲームがこのボタンで銃弾を発射させるので違和感はありません。デュアルショック4と同じで強弱をつけられるアナログ仕様となっております。R1は右手人差し指で押す仕様になってます。

 

 

上記と別に左利き時の引き金(トリガー)部分

R1は左手人差し指で押すユニバーサルデザイン仕様になってます。私は、字を書く場合とお箸を使うときのみ左利きなのですが、運動系は右利きなので、コントローラーやマウスは右利きで操作します。(左利きも、色んなタイプがあります)

 

 

デュアルショック4でいう右半分のボタン配置

真ん中のアナログスティックがデュアルショック4のアナログスティックR

スティック押し込みでR3ボタン

上・・・△ボタン

右・・・○ボタン

左・・・□ボタン

下・・・×ボタン

△ボタンのすぐ奥にあるのがパッドボタン、しかしタッチパッド機能は無し

その奥にあるのがPSボタン(プレイ中は現実世界のコントローラーが見えないため、間違って押さない場所にある)

 

 

デュアルショック4でいう左半分のボタン配置

f:id:kisiritooru:20190709164932j:plain

真ん中のアナログスティックがデュアルショック4のアナログスティックL

スティック押し込みでL3ボタン

その下が方向キー

アナログスティックの左上にあるのがシェアボタン、右上にあるのがオプションボタン

 

 

 上記の裏側のボタン配置

f:id:kisiritooru:20190709165338j:plain

上がL1ボタン、下がL2ボタン 

 

 

充電用USBコネクタの形状とリセットボタン

f:id:kisiritooru:20190709165553j:plain

充電用USB端子はPS4デュアルショック4と同じmicroBコネクタ、市販のもので大丈夫です。この写真の銃身の裏側にある黒い点はリセットボタンです。
勝手に反応したり、思ったように動かない場合は、先の細いペンなどで内側上面のリセットボタンを押し、シューティングコントローラーをリセットしてみてくださいとのこと。

 

 

先っちょの白い球体と全体の重さ

f:id:kisiritooru:20190709155105j:plain

VRコントローラーの先っちょの白い卓球ボールみたいなやつは、卓球ボールのように硬いと思ってましたゴムボールみたいに柔らかかったです。空気の抜けてきたソフトテニスの球より少し硬いくらい。 

 

質感は触った感じ、サラサラしてます。公式データの重さでは約490 g、見た目より軽いと感じました。重厚感があった方がいいのか、軽快にプレイできるから軽くていいのか、まだゲームをしてないので何とも言えないです。 

 

 

 

次回は購入前に知りたかった、どうでもいい疑問や振動機能などについて書きます。

 

 

 

 

 

おしまい。 

 

 

 

 

 

 

3DS、すれちがい通信の過疎化が止まらないので、自宅のネットですれちがえるようにしてほしい。

 

実を言うと3DSはもうだめです。

突然こんなこと言ってごめんね。

でも本当です。

2、3年後にものすごく

赤字の部門があります。

それが終わりの合図です。

程なく大きめの決断が来るので

気をつけて。

それがやんだら、少しだけ間をおいて

終わりがきます。

 

 

 

 

 

 3DSすれちがい通信」の過疎化が止まらないので、「自宅のWi-Fiネット環境で、すれちがえる」ようにしてほしい。これが今回の記事要約です。

 

 

上記の記事では、すれちがい通信のすれちがい数全盛期のたった3%まで落ち込んでいると検証したうえで3DSはオワコンではないと締めくくっていますが、はっきり言ってオワコンなのは気付いています。 任天堂株式会社IR:株主・投資家向け情報を見ても3DSに関しては、さらっと流しています。Switchが勢い付いた今、3DSはレガシーデバイス、そして「すれちがい通信」はレガシーシステムなのでしょう。

 

すれちがい通信」関連に対する任天堂のサービス終了を見ても負債であることは明白です。

 

すれちがい通信中継所」稼働停止のお知らせ

 

また、セブン&アイ・ホールディングス(7SPOT)で提供していた「すれちがい通信中継所」のサービスは2018年10月31日(水)をもって終了しています。

 

そして全国のヤマダ電機、イオン、イトーヨーカ堂などにあったニンテンドー3DSステーションは見かけなくなりました。

 

しかし、3DSすれちがい通信にこそ、その携帯デバイスとしての醍醐味、面白さがあるのではないでしょうか。 

 

そこで任天堂の支出を最小限に抑えつつ、3DSの「すれちがい通信」を活用し、さらにSwitchとの連携も取れるアイデアを考えてみたので箇条書きでピックアップしていきます。

 

 

 

 

ニンテンドー3DSステーションの復活は不要

ニンテンドーゾーンの復活も不要

・しかし自宅のWi-Fiで「すれちがい通信」ができるように本体更新

・一日50件まで

・1時間あたり10人まで

・つまり、一日最大5時間(50人まで)

3DSから持っているソフトで「Wi-Fiすれちがい通信設定」のところでチェックを入れる

チート、改変データは流した方は垢BAN受け取った方はペナルティ無し

・チートや改変で汚されるのを防ぐ為、ニンテンドーアカウントと紐付け

・そのニンテンドーアカウントはNintendo Switch Online有料会員のみ

・登録3DSは5台まで(自分が5台を持っているがそれが理由)

・Switchでも同じシステム、Switchオンラインすれちがい通信を導入

・すれちがいアリで設計してる3DSソフトもまた楽しめる

・レアアイテムが、すれちがい通信のみで入手できるのも復活する

・「ピースあつめの旅」、そろってないパネルが再び集められる

Wiiuスマブラの時みたいに3DSがSwitchのコントローラーになるように本体更新

・すると壊れやすいジョイコンの替わりに使える

・そして壊れやすいジョイコンを買う予算がない場合に使える

 

 

 

引き続き、3DS「新型を出さないけど現状で売り続ける」株主総会でも言っているので売り続けるならば、やってほしいですねー。

 

 

 

おしまい。

 

 

 

 

  

雨の日も安全な状態で自転車に乗る。

梅雨の時季は雨が多い。

 

なんか『トイレでうんこをする。』くらい当たり前のことを言ってると思うが、雨天時は、

 

・自転車に泥除けがない。

・タイヤが滑りそう。(実際は滑らないが気持ち的に)

・制動距離が伸びそう。(これもそんなにスピード出さないけど気持ち的に)

・自転車も歩行者も自動車も視界が悪い。

・ムシムシする。

・出発前の装備が面倒だ。

・帰宅したあと面倒だ。

 

などの理由で晴天時より自転車に乗るのが億劫になる。

 

こんな晴れた日ならいいが、いつもそうとは限らない。

f:id:kisiritooru:20190701135249j:plain

梅雨入りの数日前、乗るにはこんな日がいいけど。

 

 

ということで冬の間リビングに鎮座していたミノウラ室内トレーナーの

f:id:kisiritooru:20170912154535j:plain

kisiritooru.hatenablog.jp

 

MINOURA LiveRide LR341を物置に設置した。

f:id:kisiritooru:20190701135351j:plain

ちょっと散らかってる・・・。


 

最初、別にトレーニングマットをしないでもダンボールが敷いてあったので、そのままトレーナーと自転車を設置した。

 

が、ゆっくり漕ぎ始めて少しでも回転数を上げると物置が巨大な発電機みたいな音がして、間違いなく近所迷惑になる。

 

すぐミノウラのトレーニングマットを下に敷いたらピタッと収まった。

 

改めてトレーニングマットの防音・防振機能の凄さに驚いた。敷くと敷かないでは大違い。

 

また、物置で自転車を漕ぐという単調さを克服するため三脚にiPadを取り付けて設置しました。三脚にiPadを取り付ける用品は以下をチェック。

kisiritooru.hatenablog.jp

 

こんな感じです。 

f:id:kisiritooru:20190701135518j:plain

iPadを見ながら快適トレーニング。

 

取りあえずコブラを見ながら1時間ほど汗をかきました。

f:id:kisiritooru:20190701135610j:plain

左腕にサイコガンのコブラ、かっこいい!

 


一時間トレーニングしてみて、風を受けない分、汗を余計にかきますが快適に運動することが出来ました。

 

そして、この固定ローラーは専用のクイックレリーズを取り付けるだけの簡単着脱なので、晴れたら道路をすぐ乗れる手軽さも良いです。

 

痩せたいので、毎日乗るようにします。

 

 

 

おしまい。

 

ambie sound earcuffs(アンビー サウンドイヤカフ)は2時間で耳が痛痒くなる。

 

自転車に乗るとき周囲の環境音を聞きつつ音楽も聞きたいと常々思っており、骨伝導ヘッドホンなども検討していたが、アンビー サウンドイヤカフ(有線接続でワイヤードの方)を試してみたくなり購入した。

 

f:id:kisiritooru:20190619103547j:plain

パッケージ表

 

f:id:kisiritooru:20190619103738j:plain

パッケージ裏

 

f:id:kisiritooru:20190619103818j:plain

開けたところ



f:id:kisiritooru:20190619103846j:plain

取り出したところ

 

f:id:kisiritooru:20190619103913j:plain

マイク付いてた!

 

 

 

 

初回は耳への装着の仕方が分からず、説明書をみたりスマホのインカメラで写真を撮ったり試行錯誤でなんとか装着。

 

PCのジャックに接続し、Youtubeで米津玄師 MV「Lemon」を聞く。

 

ちゃんと聞こえる。

 

よく聞こえる場所を耳を引っ張りながら微調整。

 

耳を引っ張り、挟んだところがキツくならないよう調整。

 

音はカナル型イヤホンと違ってドゥンドゥンという低音は出ない。かと言って高音だけシャカシャカ聞こえる訳でもなく、耳元に自分しか聞こえないスピーカーがある感じ。

 

感動した。

 

近くに来た社員さんに「これ音漏れしてない?うるさくない?」と聞いても「全く聞こえないです。」とのこと。

 

 

 

 

 

 

さて、毎日使って3日目の使用感です。

 

 

装着は面倒?

 

耳への装着は慣れてきた。

 

 

 

耳は痛くない?

 

耳や耳たぶは特段大きくはないと思う。でも耳に挟んで2時間も音楽を聞いていると軟骨をずっと押えつけられている痛痒さが出てくる。外しても暫く痛い。

 

 

 

ゲームでは?

 

PS4デュアルショック4に接続してプレイしてもディスプレイのスピーカーから聞こえてくる音よりもいい。ヘッドホンとは違い妻と会話も出来る。「ごはんだよぉー!」と1階から呼ばれても、すぐ返事ができる。

夜、夢中でゲームをしてると突然部屋の明かりが消えて、驚いてヘッドホンを外して振り返ると妻から「寝るっつってんだろ!!」と言われることもなくなりそう。(いつもは超優しい妻が鬼の形相に見える場合もある)

 

 

 

自転車では?

 

素晴らしい。後ろからクルマが接近してくるのも分かる。音楽はそんなに大きくしないで聞いている。

iPhoneBluetoothオーディオレシーバーアダプタを同期し、それにアンビー サウンドイヤカフをつなげ音楽を聞いた。

実は音楽もだけど、iPhoneに入れてあるruntasticのRoad Bikeアプリから1km毎と3分毎にラップ報告があるのでそれを聞き逃したくないのに役立った。iPhoneからも直接報告してもらえるけど、大音量にしないといけないし、恥ずかしかったので丁度良かった。

 

 

 

総評は?

 

周りとのコミュニケーションを遮断しないまま、周りに迷惑を掛けることなくパーソナルな音楽を聞くという、一見不可能だったことが両立できる素晴らしいアイテムだと思う。

 

音に関しては全く不満はない。環境音とイヤーカフで聞きたい音のバランスが良い。どちらも丁度よく聞こえる。(もちろんボリュームを上げれば環境音は相対的に聞こえなくなる)ゲームではエフェクトもしっかり聞こえるし、プロジェクトカーズ2ではエンジン音もスピーカーと比べて遜色なく聞こえる。

 

満足度は100点満点中80点です。

 

耳が痛くなるのは、どうにかならないかなー?という感じ。

 

改善点はあるだろうけど、真面目に考えるとそのハードルは高く、販売者やユーザーに追加のコストが掛りそう。

 

例えば、

 

イヤーカフの大きさをS・M・Lで選べるようにしてほしい。

 →どうやってユーザーに正確な耳の大きさを測らせるのか?

 →大きさが合わず返品率が高くなるのでは?

 

・部品単位で交換もできる、音が直接出る部分(イヤーピース)が直販サイトで購入できるが、その大きさを3段階に増やしてほしい。

 →ピースの大きさを変えると接続部の強度不足が発生する

 →本体の構造設計そのものの変更が必要になってくる

ちなみにピースはこちら↓

f:id:kisiritooru:20190619103324j:plain

f:id:kisiritooru:20190619103336j:plain

価格620円(税込) 送料無料 カード決済のみ

 

 

・耳を挟む強さを変えられるようにしてほしい。

 →耳から外れ易くなる

 →本体が大きくなり、重さがそのものが耳の負担になってくる

 

 などが考えられるので、このままの販売形態をしていくのではと私は思っている。でも売れに売れたら改良品を出してほしい。

 

 

自転車とゲームのときは、ほぼこれを使用していくと思います。

 

 

 

 

 

おしまい。

 

 

 

 

そっかそっか。発売日決まったか。しょうがないね。だって流れだもん。(ポケモン ソード・シールド)

 

次はSWITCHで出すって3月決算でも言ってたし。

 

終わってないと意地になって言ってたけど、どう見ても終わってたもん。 

kisiritooru.hatenablog.jp

 

 ソフトの発売タイトル・スケジュールを見ても、ハード終焉期のアドベンチャーゲームですら出ないもんね。

 

ポケットモンスター・シリーズ最新作『ポケットモンスター ソード』『ポケットモンスター シールド』はNINTENDO SWITCHで2019年11月15日に発売します。 

this.kiji.is

 

 

ポケモン最新シリーズに合わせて、SWITCHの簡易版で携帯や持ち歩きに特化したSWITCH Lite(テレビに接続する機能を持たない)みたいなやつを発売するのではないか、なんて思ってます。(発売して欲しい!)

 

 

おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

(音ゲー)シアトリズム化したら面白いシリーズもの。

 

DQドラゴンクエスト)とFF(ファイナルファンタジー)には、それぞれシアトリズムという音ゲー3DSにあって、めっちゃ面白いんですよ。

 

飽きても、たまにプレイしたくなるんですね。

 

それだけ良質の音ゲーなんだと思います。

 

実際、ゲオなどの中古ソフトの中でも値段の下がりにくい部類に入っているので、良質ゲームとして一定の価値があるのでしょう。(私調べですが) 

 

さて、無双を夢想するシリーズと同じノリで、シリーズ物だとシアトリズムが作れるんじゃあないかと思って考えてみたのでメーカーさん、お願いします。

 

 

 

 

シアトリズムってどんなゲーム?という方に簡単に説明を。

 

シリーズのキャラから好きな4人パーティを組んで3種類のリズムゲームをクリアします。

 

・作品のムービーや名場面に合わせてプレイするEMS(イベント・ミュージック・ステージ)

・現れるモンスターと次々と戦闘を行うBMS(バトル・ミュージック・ステージ)

・フィールドを移動し距離を伸ばすFMS(フィールド・ミュージック・ステージ)

 

リズポやクリア時の戦利品『コレカカード』を使ってキャラを強化していきます。

 

キャラはそれぞれスキル、わざ、魔法を覚えてミュージック・クリアに有利になります。

 

またミニゲームがあり、ドラクエはモンスターすごろく、FFは混沌の地図を旅するクエストメドレーがあります。

 

 

 

シアトリズム化に必要な要件は、

 

・シリーズ作品数が多い

・キャラがいっぱいいる

・コレカカード(キャラクターが挿し絵の強化カード)になった場合に映える

・有名な音楽がたくさんある(※これが一番商品化されない理由)

 

 

 

そんじゃー書いていきますねー。

 

 

 

その1.ジョジョ シアトリズム

・1部から3部は熱い曲が多い

・4部、5部はオシャレでスタイリッシュな曲が増えた。

・キャラデザはジョジョピタパタポップと同じにすると楽。すごくシアトリズム系キャラしてる。

・タッチ音が独特なものに設定できる。「オラオラ、メメタァ、グッパオン」など。

 

その2.ドラゴンボール シアトリズム

・演奏される曲の86%が「CHA-LA HEAD CHA-LA」なる可能性がある。

・キャラも多いし同キャラの2nd.Ver、3rd.Verもよく出る作りになるはず。

 

その3.戦国&三国無双 シアトリズム

・シリーズ多い、キャラ多い、曲多いで完璧。

・無双オロチ シアトリズムでもいいかも。 

 

その4.プリキュア シアトリズム

・歴代のオープニングとエンディング、映画Verを入れて良い作品になると思います。

・キャラが多いので、解放する楽しみもあると思います。

・リズポ(リズム・ポイントの略だと思う、正式な表記は「リズポ」、音の精霊たちの力の源、音楽の波動)を集めるのも楽しそう。

・語尾にクセのある使い魔たちのエネルギー源としてリズポを集める、とかの理由にもなりそう。 「はりきってリズポを集めるめぽ~♪」

 

その5.ガンダム シアトリズム

いいと思います。ジージェネレーションシリーズの色んな設定を流用できると思います。

 

その6.女神転生&ペルソナ シアトリズム

率直に売れると思います。ダンシングナイトとかあるくらいなので。

 

その7.ポケモン シアトリズム

いけると思う。 

 

その8.任天堂 シアトリズム

良作が沢山ある。作品名は「スマブラ シアトリズム」でもいいかも。

 

その9.モンハン シアトリズム

演奏してる間にアイルーを派遣してコレカカードを集めてくるミニゲームとか良さそう。武器特性を強化してミスを帳消しにするスキルとか発動するのもいいかも。

 

その10.ストリートファイター シアトリズム

いける。

 

その11.キングダムハーツ シアトリズム

シアトリズム プラットフォームを完成させれば余裕。 

 

その12.ゼノブレイド シアトリズム

たぶん、これを買う殆どの人が「ガウル平原」を500回くらいプレイするのではと思います。あとは「名を冠する者たち」「コロニー9」「マクナ原生林」あたりですかね。自分の好きな曲を書いただけですけど。

 

 

 

正直、採算取れないから作られないのは薄々気付いてはいるのですが、遊んでみたいな。

 

 

 

 

 

 

おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モンスターハンター:ワールドが外付けSSDで爆速に!

昨日の続きでモンスターハンター:ワールドを本体内蔵HDDより外付けSSDへ移して起動時間等を計測してしました。

 

昨日のやつ。

kisiritooru.hatenablog.jp

 

 

まずPS4本体内蔵HDDよりモンハンワールドを起動。このスタート画面からストップウォッチ計測開始して、

f:id:kisiritooru:20190522101612j:plain

 

 

このGame Startの画面にいくまでの時間は、

f:id:kisiritooru:20190522101634j:plain

 


 

f:id:kisiritooru:20190522101804p:plain
f:id:kisiritooru:20190522101827p:plain
f:id:kisiritooru:20190522102039p:plain

1回目 1分7秒50

2回目 1分6秒32

3回目 1分6秒45

 

です。

 

 

次に、フリークエストから星2の

f:id:kisiritooru:20190522102255j:plain

 

 

初心者の誰もが最初に通る道、『深緑より出るフードファイター

f:id:kisiritooru:20190522102339j:plain



「はい」を押して計測開始。

f:id:kisiritooru:20190522102459j:plain


 

読み込み終了の「クエスト出発の準備ができました。」が出るまでの時間を計測。

f:id:kisiritooru:20190522102544j:plain

 

 

f:id:kisiritooru:20190522102644p:plain
f:id:kisiritooru:20190522102654p:plain
f:id:kisiritooru:20190522102711p:plain

1回目 39秒48

2回目 41秒26

3回目 40秒90

 

です。

 

 

次に本体にある20.48GBのゲームデータを

f:id:kisiritooru:20190522102919j:plain

 

 

外付けSSDに移します(所要時間5分、モニタ後ろの配線ごちゃごちゃしてて汚い)

f:id:kisiritooru:20190522103006j:plain




 

では外付けSSDから、 ゲームを起動し、

f:id:kisiritooru:20190522101634j:plain

この画面が出るまでの時間は、

 

 

 

f:id:kisiritooru:20190522103253p:plain
f:id:kisiritooru:20190522103301p:plain
f:id:kisiritooru:20190522103308p:plain

 


なんと!

 

1回目 47秒89

2回目 48秒07

3回目 45秒65

です! 

改めて内蔵HDDからの起動時間を見てみると、

1回目 1分7秒50

2回目 1分6秒32

3回目 1分6秒45

なので、平均19秒50も起動が早くなっています!!




続いてクエストの読み込みをして、出発準備が整うまでのロード時間は・・・、

f:id:kisiritooru:20190522102544j:plain

 

 

 

f:id:kisiritooru:20190522104213p:plain
f:id:kisiritooru:20190522104220p:plain
f:id:kisiritooru:20190522104228p:plain

 

 

すげえ!!!

 

1回目 18秒33

2回目 17秒95

3回目 17秒78

 

内蔵HDDがこれですから、

1回目 39秒48

2回目 41秒26

3回目 40秒90

 

全部読み込み時間が半分以下になってます!

 

快適過ぎ!!

 

 

 

こんなにロード時間って短縮できるんだ・・・。

 

今回、実験してこんなに早くなるなんて想像もしてなかったので、ロードが遅いと思ってる皆さんに外付けSSDをかなりオススメします。

 

 

 

 

 

 

おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PlayStation4(CUH-1200AB02)にSSDを外付けして速度を測った。

f:id:kisiritooru:20190521134337j:plain

こちらのPS4グレイシャー・ホワイトの上に置いてある四角の箱は3TBのHDDで4日ほど前より調子が悪くなった。具体的にはプレイ中にフリーズが多発したり、あるはずのゲームが起動できない、ストレージのインストール欄にゲームが表示されない、読み込みに異常に時間がかかるといった外付けHDDのトラブルだ。

 

セーブデータは本体のほか、PlayStationPlusのオンラインストレージにバックアップしているので、ゲームデータ自体は消えても構わない。それでも3,000GBのデータを再びダウンロードするのはインフラのトラヒックを無駄に使ってしまうようで申し訳ない。

 

SSDの価格が下がってきたというニュースを見た。

pc.watch.impress.co.jp

 

ナイスタイミングで次のお客さんまでの時間があったので近くのパーツ屋さんにSSDを見に行った。店員さんにPS4用として外付けSSDを増設したいと相談してみたところ、将来的に内蔵用としても使用できるように500GB以上をオススメしますと言われた。500GBのSSDでは5,000円~7,500円の価格帯のものが売っていた。親切な店員さんに速度の違いを聞いてみたところ、速度に差はほとんど無くSSDに付いてるチップセットの安定性と信頼性の差ということを教えてもらった。あと2.5インチ外付けケースじゃなくて、裸にUSB⇔SATA3ケーブル付けた方が放熱性と手軽さがあって良いと教えてもらった。

 

そんなわけで以下の2点を購入してきた。

 

f:id:kisiritooru:20190521143220j:plain

SAMSUNG V-NAND SSD 500GB 860EVO SATA6Gb/s MZ-76E500B/IT

税込み7,646円 

 

 

f:id:kisiritooru:20190521144256j:plain

2.5インチSATA-USB3.0変換ケーブル Ainex アイネックス CVT-08 安心のPS4動作確認済みマーク
税込み1,382円

 

 

f:id:kisiritooru:20190521145626j:plain

こんな感じ。SSDに関してインターネットの比較サイトも確認したが、実店舗のここが一番安かった。この店のネット通販価格よりも安かった。

 

 

 

さっそく開封してPS4に取り付けてみた。

f:id:kisiritooru:20190521150741j:plain

f:id:kisiritooru:20190521150806j:plain

上のがSSD、小さい、薄い、軽い。薄さは6.8mm、むしろケーブルの方が厚い。

 

うーん、ここでちょっとした問題が。

 

これは知らなかったのだが、 PS4につなげられる外付けストレージは1台のみで、USBで2台を同時につなげ「外付けストレージ」から「外付けストレージ」に移動するということが出来ない。なので、一旦本体に移動してから、ゲームデータを移すという手順を踏んだ。面倒だ。

 

取りあえず必ず救出したいゲームデータは本体に移せた。

 

滅多にないチャンスなので、本体の内蔵HDDからのゲーム起動と読み込み、外付けSSDからのゲーム起動と読み込みをベンチマークすることにした。

 

f:id:kisiritooru:20190521151945j:plain

先ずはいつものプロジェクト・カーズ2です。

 

本体内蔵500GB HDDからゲーム起動して、

f:id:kisiritooru:20190521152818j:plain

↑ この画面に来るまでの時間は、

 

f:id:kisiritooru:20190521152908p:plain

1分15秒62でした。

  

ここで内蔵HDDより外付けSSDへゲームデータを移します。

 

外付けSSDからゲームの起動時間ですが、

f:id:kisiritooru:20190521154648p:plain

1分6秒71になりました。

 

内蔵HDDの1分15秒から1分6秒に約9秒早くなりました。

 

 

 

次はHDDからカスタムレースの読み込みをテストします。

f:id:kisiritooru:20190521152957j:plain

車両:TOYOTA 86

コース:Red Bull Ring ナショナルコース

対戦相手車両台数31台(自分を入れて32台 出走)

 

下記の画面が現れるまでの時間は、

f:id:kisiritooru:20190521153906j:plain

 

f:id:kisiritooru:20190521154338p:plain

56秒05でした。

 

そしてSSDからカスタムレースを全く同じ条件で読み込むと、

f:id:kisiritooru:20190521154938p:plain

45秒03です!

 

こちらは、56秒から45秒に約11秒も早くなりました。体感でも明らかに早いです!

 

SSDすごい!!!

 

 

 

 

 

次はグランツーリスモSPORTで試します。ゲームを内蔵HDDから起動して下記の画面になるまでの時間は、

f:id:kisiritooru:20190521155244j:plain

 

 

f:id:kisiritooru:20190521155405p:plain f:id:kisiritooru:20190521155423p:plain

1回目46秒16。

2回目44秒03。

 

これをSSDに移して起動すると、

f:id:kisiritooru:20190521160623p:plain f:id:kisiritooru:20190521160647p:plain

1回目38秒38。

2回目38秒77。

 

完全に早くなってます、時間にして7秒ほどですが起動時間が15%も短縮してます。

 

ここで妻より「いつまで写真撮ってるの?もう寝る準備をして欲しい。」と天啓があったが、「あと少し、11時半で止めるから!」と押し切りました。スクショの時間を見ると月曜の夜から遊んでます。

 

 

 

続いてカスタムレースの読み込みをします。

f:id:kisiritooru:20190521162129j:plain

車両:TOYOTA 86

コース:ブランズハッチ インディサーキット

出走車両台数20台

f:id:kisiritooru:20190521162643j:plain

この条件で内蔵HDDからのデータ読み込みは、

 

 

f:id:kisiritooru:20190521155755p:plain f:id:kisiritooru:20190521155813p:plain

1回目37秒09。

2回目37秒35。

 

ゲームデータを外付けSSDに移してからの時間は、

f:id:kisiritooru:20190521162849p:plain f:id:kisiritooru:20190521162921p:plain

1回目34秒06。

2回目34秒09。

 

ゲームの読み込みも3秒で約8%早くなってます。 

 

 

 

いいかも!

 

 

 

今日帰ったら、モンハンの読み込みもテストしてみます。

 

 

 

 

おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三脚・一脚用のスマホ・タブレットアタッチメントがかなり良い。

 

60分の講演をすることになったので、自分がどんな感じで講義をしているのかをチェックするべく、事前準備として三脚を出してJVCのビデオカメラをセットしました。

 

ただ、SDカードからPCに取り込んだりするのが面倒だと思い、iPad proの4Kで取れば楽なんじゃね?と気付き、Amazonで探していたところ、良さそうなものを発見したので購入しました。

 

結果、予想以上に良い品物だったので、口下手な私は画像多めでレビューしたいと思います。(講師するのに口ベタという)

 

 

今回購入したもの。

「ZenCT タブレット三脚スタンド スマホアタッチメント ホルダー 2in1 両用 ハンズフリー  ipad/携帯などに対応 撮影 自撮り 動画鑑賞等 WH034」 999円

 

 

 

 

いつものAmazonダンボールにこれが入って届きました。

f:id:kisiritooru:20190412165837j:plain

 

 

 

取り出したところ。

f:id:kisiritooru:20190412165920j:plain

f:id:kisiritooru:20190412165944j:plain

f:id:kisiritooru:20190412170004j:plain

 

 

 

三脚はVelbonのKVS-510 カメラのキタムラ限定モデル。Velbon C-400の脚部にPH-157を乗せ組み合わせた製品です。

雲台はオイルフリュード機構により適度な粘り気と抵抗がありブレが少なく流れるように動画が撮れます。パンとチルトは一つのストッパーで操作するのでパンハンドルそのものの使い勝手も良いです。

f:id:kisiritooru:20190412170046j:plain

 

 

 

雲台に取り付けたところ。

f:id:kisiritooru:20190412170125j:plain

f:id:kisiritooru:20190412170149j:plain

 

 

 

iPad Pro9.7インチを取り付けたところ。押えるところがバネ式になっており、しっかり固定されています。当たり前ですが筐体が歪んだりダメージが出るほど強くは固定してないので、三脚を持って振り回したりしたら、ホルダーから落ちてしまうと思います。

タブレットのクリップ部に挟める大きさは110〜185mmでiPad Pro9.7を横に固定するのは可能ですが縦には出来ません。対応スマホタブレットはiphonexs/x/8/8plus/7/7plus/6/6s/6Plus,Samsung Galaxy S7edge,Sony,iPad Air, iPad mini, Samsung Galaxy Tab S, Tab 4, Acer Memo Pad, Windows Surface Pro, Lenovo Yoga 10 HD+, Google Nexus 7, Nexus 10等です。

f:id:kisiritooru:20190412170238j:plain

 

 

 

早速取り付け、スマホホルダー側には万が一を考えモバイルバッテリーを固定。

f:id:kisiritooru:20190412170317j:plain

 

 

 

少し三脚を伸ばしてみましたが安定しています。

f:id:kisiritooru:20190412170512j:plain

 

 

 

アップ。

f:id:kisiritooru:20190412170612j:plain

 

 

 

実際の撮影を想定。

f:id:kisiritooru:20190412170639j:plain

 

 

 

iPadを挟んだまま斜め上から。

f:id:kisiritooru:20190412170716j:plain

 

 

 

今度はiPadを挟んだまま真上から。実際の厚みとかはこんな感じです。

f:id:kisiritooru:20190412170741j:plain

 

 

 

下はスポンジ素材で押さえてあります。

f:id:kisiritooru:20190412170810j:plain

 

 

 

ネジ穴が2つあり、雲台に横にして取り付けも出来ます。

f:id:kisiritooru:20190412170840j:plain

f:id:kisiritooru:20190412170900j:plain

 

 

 

 

iPadiPhoneを三脚に取り付けて撮影してみたい人には、大変コスパの良い商品だと思います。

 

ちなみに、iPad Proの背面カメラで4K動画を撮影する場合の設定方法は、

設定→カメラ→ビデオ撮影から4K/30 fpsを選択するだけでOKです。

4K/30 fps1分当りのメモリ消費量は350MBで一時間撮影すると21,000MBで約20.5GBの空き容量が必要になります。

 

 

 

おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

版権・商標・内情無視で無双を夢想する。

 

無双を夢想するシリーズ第三弾です。

 

無双とは世の中に存在する全ての物語をそのプラットフォームに落とし込むことができる万能のゲームシステムである。

 

無双で作れない物語・作品などない。

 

なんなら、森羅万象あらゆる物事、事象で説明してご覧にいれましょう。

 

 

 

 

 

 

まずは、今まで発売した無双ゲーではないゲームを無双設定で説明してみましょうか?

 

 

サイレントヒル無双

使用キャラが少ないのがネックだと思いますが、あの看護師さん

www.google.co.jp

プレイアブルキャラで使用できます。設定はあの看護師さんの中でも人間の心を取り戻した変異体として、人間のこころと怪物のパワーを合わせ持ったハイブリッドとして活躍します。敵であったとしても変異体扱いすれば味方になった場合、違和感がありません。姿は向こう側でも心はこちら側という都合の良い解釈が成り立ちます。それでもキャラ不足なのでカプコンにお願いしてバイオハザードシリーズから誰かを借ります。あれ?サイレントヒルってバイオハザードシリーズの1つだっけ?と言う誤解も生まれそうです。

  

ジョジョ無双

バンダイナムココーエーテクモオメガフォースで作ったのにサイバーコネクトツーが叩かれます。出たら買います。

 

ガンダムンブレイカー無双

 バンナムコーエーに無双料金を払うのが嫌でガンダムブレイカーとしてシリーズ化したが、Newガンダムブレイカーで最悪の評価になってしまったため、再度無双ゲー戻すという流れで。(100%私の妄想です)

 

 

 

 

また、ゲームになっていない漫画ですら無双で説明することができます。

 

 

・吸血鬼すぐ死ぬ無双

男性キャラ、魔物キャラのほか魅力的な女性キャラも多い。

 

魔王城でおやすみ無双

 大きいハサミを取ったら攻撃力が上がります。

 

・育てち魔おう無双

主人公の魔法を含むあの3人は王道、ベタ設定と言っても過言ではない。

 

 

ここまで完璧に説明できる。

 

寄生獣無双

これは、可能だがセールス本数は望めないかも知れない。攻撃方法がキャラを変えても全部同じになる。無双技はシンイチとミギーが分離して両方から挟み込み切り刻むやつです。

 

 

 

 

 

さらに、ラノベでもアニメでも教育番組でも再現できる。

 

 

転生したらスライムだった件無双

既に作中でリムルが無双している。キャラの多さも良い。魔王たちとの対立関係も良い。女性キャラがセクシーでかわいい。正に無双ゲーにふさわしい。 

 

文豪ストレイドッグス無双

 完璧、もうそのまま無双にしてオーケー。

  

プリキュア無双

世代、年代が違うシリーズをまとめたお祭りゲーなら「異世界」という設定だけで一発で解決できます。「異世界に迷い込んだ」「異世界に召集された」は全ての疑問を払拭します。ゲームにだけ登場するオリジナルキャラが居ればゲーム主人公の世界を軸に異世界としてしまって、他のシリーズのキャラ達がが迷い込んだ設定にすれば全部解決します。

 

「ぷいきゅあー!がんばえー!」 

 

きかんしゃトーマス無双

だいたい轢く感じで攻撃。教育によくないかもしれない。

 

 

 

 

 

映画でも無双は作れます。

 

 

・マーベル無双

 アベンジャーズ無双と言い換えれば分かり易いです。

 

・DCコミック無双

マーベル無双があるらな、少しダークな感じでDCコミック無双。

 

・ディズニー無双

キンダムハーツ無双と言ってしまえば、もう説明は要りませんよね?

 

スターウォーズ無双 

映画を追従する形で3作品は作れます。

 

 

 

色んな書籍から。

 

・太宰無双

メロス、恥の多い生涯を送って来た主人公など。ま、正直言うとあまり語れないです。

 

・ビジネス書無双

ゲージMAXの無双技は『バカの壁』 

 

・絵本無双

はらぺこあおむしぐりとぐら、あたりがキャラですね。

 

 

 

 

 

最後は目に入るもの何でも。

 

・プログラム無双

主人公は荻野真先生のALGO!からアルゴ。トロンの世界にも入る。

操作キャラは各種プログラム(PHP,C++,Ruby on Rails,Java・・・)の他、OSもプレイアブルキャラ(windows,ios,android,MacOS,Linux)。

ラスボスがガーファとかガフマ とがファングが超AIに乗っ取られたやつ。

 

・飲食店無双

人気チェーン店の人気メニュー上位をキャラにする。

ステーキ、カレー、うどん、スシetc。

敵は途中までマクドナルドだと思っていたが仲間になり、最終的にソイレントなどの完全食を打ち倒すことが目標となる。

 

・栄養ドリンク無双

レッドブルがラスボスです。ユンケルだけで相当数のキャラが稼げます。

 

 

 

 

おわかりいただけたであろうか。

 

この様に無双とはビッグバン以降の歴史と言っても過言ではない。

 

 

 

最後にゲームの中だけでなく人生でも無双できたらいいなと思っています。

 

 

 

 

おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PlayStationプラスの100円セールにワロタw

 

PlayStation®Plusに加入してるんですが、毎月楽しみなんですよね。

 

月イチで更新される「今月のプリープレイ」や「ディスカウント」が楽しみなんです。

 

そして、今月の「ディスカウント」なんですが、なんと!!

 

f:id:kisiritooru:20190208111048p:plain

100円セール

 

ヒットマン ザ・コンプリート ファーストシーズンが100円です。

 

Amazonですら6,961円で売っています。 

 

もう1つはユービーアイ ソフトのフォーオナーも100円。こちらはAmazonで1,000円ですね。まあ評価を見るとわかります。100円なら短いシングル、ストーリーモードだけで十分楽しめると思います。

 

 

当然、

f:id:kisiritooru:20190208112202p:plain

購入

 

購入します。

 

 

さて、ここで私は勘違いしてしまったのですが、ヒットマン ザ・コンプリート ファーストシーズンとあるので、全部入りのディフィニティブ・エディションとかGame of the Year Edition(GOTYエディション)だと思ったですが違います

 

完全に全部入りのやつは、「HITMAN - Game of the Year Edition Upgrade」と言うDLCを2,376円で購入する必要があります。

 

本編をクリアして面白ければ、こちらを追加購入しても円盤を購入するより安いですね。

 

去年はコール オブ デューティ ブラックオプスIII が100円で売っていたので、久々にワクワクしますね。

kisiritooru.hatenablog.jp

 

 

では、また。

 

 

 

 

おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリア後も楽しめるゲーム 主にPS4で全てプレイ済

 

 ゲームはクリアしエンディングを見ることが目的の一つだと思いますが、クリアした後も続けてプレイしたくなるものもあります。

 

私はクリア後もプレイを継続する理由、そして「クリア後も楽しい」ゲームには大きく分けて4種類あると思っています。 

 

 

1.一度エンディングを見ても2週目以降の周回プレイをしたくなるタイプの周回系。メインキャラや別キャラ、複数の職業が存在し、周回プレイの際にアイテムやレベルを引き継ぐかどうかを選べるものが多い。キャラを変えるとシナリオの見方が全く違うものになったり、同じシステムでも職業で別ゲーに見えるほど楽しめるものがある。あと単純に面白いから何度もやってしまうやつも。

 

2.エンディングを見てクリアしたままのデータで続きをプレイし、やり残したクエストを消化する残りエスト・サブクエスト全クリ系オープンワールド系のゲームに多い。

 

3.カンストするまでレベル上げしたくなるタイプ、レベルの最後の方に超特殊能力が開放されるレベルカンストやり込み系日本一ソフトウェアのゲームに多いです。

 

4.エンディングまでルートが複数存在する、クリア後別ルート埋め系。無双系とアドベンチャーゲームに多いです。 

 

また、これらを複合させた理由のゲームもあります。

 

 

さて、今日は、そんな中から飽き性の私でも長く楽しめたコスパの良いゲームを紹介したいと思います。 

 

 

 

1.周回系から。

 

・Odin Sphere Leifthrasir(PS4

 5人、それぞれの立場から一つの物語を見ていきます。スキルツリーを完成させるにはプレイ時間が必要です。

 

・サガ スカーレットグレイス-緋色の野望-(iPad iOS

最初にいくつか質問を受けてプレイするキャラが決められます。そのあとの3人は自分で選べます。最低4周する感じです。

kisiritooru.hatenablog.jp

 

Diablo III: Eternal Collection(PS3,PS4

ディアブロⅢを今からPS4でやるならコレ。「ディアブロ III エターナルコレクション」。2014年に発売された「ディアブロ III」本編と、その続編となる拡張パック「リーパー オブ ソウルズ」、そして「ライズ オブ ザ ネクロマンサー」が1つになったディアブロ IIIの決定版であり、あっと言う間に時間が過ぎます。7つの職業があるが、職業の違いで立ち回りが別物になるため、全部の職業で一度はクリアしたくなる。Switchを持ってる人はSwitch版を購入するのも良いと思います。

 

コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア(PS3,PS4

「初めから」を難易度を上げながら3周しました。FPSにハマるきっかけになったゲームです。

PS4版だとコール オブ デューティ モダン・ウォーフェア リマスタードが2019年2月13日まで¥6,372→70%offの¥1,910でダウンロード販売しています。名作だと思います。

 

 

 

2.残りクエスト・サブクエスト全クリ系。一番多いかも知れません。クリアに関係なかった残りのメインクエストやサブクエストの消化するものですね。ほとんどオープンワールドのゲームです。ストーリーや世界観を深く理解したいときは小さいクエストも全部クリアしてます。サブキャラに焦点を当てたクエストも多いはずです。

 

・Horizon Zero Dawn(PS4

kisiritooru.hatenablog.jp

d.hatena.ne.jp

 

inFAMOUS Second Son(PS4

PS3のシリーズを知ってる人は楽しめます。

 

・ウォッチドッグス2(PS4

面白かったです。やりごたえ抜群です。

 

セインツロウ ザ・サード (PS3,PS4

おバカなGTAって感じです。

 

・Just Cause 3(PS4

DLCのロボットの破壊力がいい。

 

・GTA5 Grand Theft Auto VPS3,PS4

PS3で一回、PS4でも一回クリアしPS4版はサブクエストも殆どプレイしました。

 

ファークライ4(PS4

kisiritooru.hatenablog.jp

 

ドラゴンクエスト11PS4

一回エンディングを見た時点で、進捗度は実際の3/4くらいです。 

 

 

 

 

3.レベルカンストやり込み系

 

・無双オロチ2ultimate(PS Vita,PS4

出演キャラ数も凄いし、レベル100にしたあと転生でレベル1にして能力引き継ぎながら、またレベル100にします。これを9回繰り返せます。素早さを上げまくると馬よりも何倍も早くなり、イベントのアナウンスが始まる前にイベント対象の敵将を討てます。

 

・モンハンシリーズ(3DS,PSP,PS4

これは終わりがないゲームの代表ですね。ただ、毎回何の前触れもなく突然に飽きる。1作に付き大体150時間~250時間くらいで。

kisiritooru.hatenablog.jp

d.hatena.ne.jp

 

戦国無双 Chronicle 2nd3DS

武器集めとレベル上げが楽しいです。地味に歴史を勉強したくなる気持ちが出てきます。

 

魔界戦記ディスガイア5(PS4

ディスガイア5だけではなく、シリーズを通して言えるのですが、強さのインフレが凄くて、ラスボスですら雑魚です。アイテム界という所に潜り始めるとキリがないゲームになります。

kisiritooru.hatenablog.jp

 

・Project CARS 2(PS4

レースシミュレーターなんてエンディングを見た後は自己との戦いです。

 

Forza Horizon 3(XboxOne)

kisiritooru.hatenablog.jp

 

グランツーリスモ 6(PS3

レースシミュレーターなんてエンディングを見た後は自己との戦いです。(2回目) 

 

ガンダムブレイカー2,3(PS Vita,PS4

やはりパーツ集めですね。最強オレガンダムを作るための。2の方が面白かったと思います。

 

ドラゴンクエスト11PS4

今回のレベル上げは、スペクタクルショーとスーパールーレットを組み合わせれば 、割と短時間でレベルカンストできます。

 

 

4.クリア後別ルート埋め系

 

・DETROIT: BECOME HUMAN(PS4

kisiritooru.hatenablog.jp

ルート分岐が多いので、やり込み度が高いです。

 

 

戦国無双 Chronicle 2nd3DS

ifルートも面白いんですよ。「あー、なるほどー。こうなっていたかも知れないなぁー。」なんてのを考えながらプレイします。 

 

 

 

 

 

今回紹介したゲームは、ソフトの値段と総プレイ時間とのコストパフォーマンスが良いものばかりです。気になっていたものがあれば遊んでみてはいかがでしょうか。 

 

 

おしまい。

Switchが台頭してきて3DSはオワコンになってしまうのだろうか。

3DSが好きだ。

 

自作のはてなアイコンにしてしまうくらい好きだ。

 

でも今回の年末年始はPS4のゲームを複数クリアするくらいやっていた。が妻より「ちょっと、あなた。ゲーム部屋に篭り過ぎよ、オホホ。」優しい天啓がきたため、再びリビングで3DSをすることにした。(リビングならいいとは言われていない)

 

※ちなみに↓これがゲーム部屋 長時間ゲームを楽しめる

f:id:kisiritooru:20190205183105j:plain

 

 

そこで久しぶりに1階のリビングでプレイしたのが

kisiritooru.hatenablog.jp

である。

 

また更に、ファイナルファンタジー シアトリズム カーテンコールシアトリズム ドラゴンクエストゼルダ無双をプレイをしてファイアーエムブレム無双がやりたくなり、Amazonで1,700円だったこともあり購入。

f:id:kisiritooru:20190205183409j:plain

FE無双 ゼルダ無双とほぼ同じシステム めちゃ面白い

 

各ゲームを遊んでいるうちに、すれ違い通信で取得できる地図やアイテムが欲しくなり、久しぶりに3DSを外へ持ち出しした。(正確には2017年4月から1年10ヶ月ぶり)

 

約2年前に3DSを持ち出したのは明確な理由があったからだ。当時、モンハンダブルクロスのギルドカード、特殊許可クエスト券、オトモアイルーを集めるためにすれ違いをしていた。また、すれちがいMii広場の「ピースあつめの旅」も同時に行っていた。当時は5分くらいで「すれ違い通信上限」になっていた。(一度のすれ違いで最大10人まで集めることができる。)

 

今回も同じ場所、そして時間は1時間すれ違い通信を試みた。

 

結果は4人。

 

2年前は5分で10人になり、息子と二人でせっせとMiiパネルを消化していた。

 

2019年2月は時間が12倍なのに人数は4人、割合にして前者のたった3%である。

 

条件は2年前と同じ休日、さらに同じ駅前である。

 

明らかに3DSを携帯している人数が少ないと感じた。ポケモンセンターに行けば良かったと後悔している。

 

そして感じた事。

 

もしかして、3DSはオワコンになってしまったのだろうか・・・? 

 

否!

 

オレの中で3DSは、いつまでも終わらないコンテンツなのである。いくつか調べてみた。

 

 

 

 

・その1 3DS販売台数を2011年から

任天堂 株主・投資家向けIR情報 

ヒストリカルデータ 

www.nintendo.co.jp

連結販売実績数量推移表 XLSより 

f:id:kisiritooru:20190205164736p:plain

3DS 年度別販売台数 累計台数

日本国内の3DS販売台数

2011年 106万台 

2012年 479万台

2013年 569万台

2014年 435万台

2015年 307万台

2016年 236万台

2017年 199万台

2018年 139万台

累計で2,470万台となっています。

 

2013年の569万台をピークに、去年2018年はその2013年の4分の1に落ち込んでいます。

 

まあ、落ち込んでるけど、それでも年間100万台以上売れてる。大丈夫だ、問題ない。

 

 

・その2 ソフトの発売タイトル数を比較

                        単位:本

  ファミ通 wikipedia ROM wikipedia ストアDLL
2011 203 88 47
2012 315 109 74
2013 510 119 154
2014 433 100 223
2015 355 103 128
2016 390 77 167
2017 244 53 90
2018 88 16 23
2019 0 0 0

 

調べ先で発売本数が違ったので全部載せ。

ファミ通は、↓ここ調べ。全83ページを調べました。ハード抱き合わせ商品とダウンロード販売が重複してカウントされてました。

www.famitsu.com

 

wikipedia ROMは、wikipediaからROMカセットで発売されたタイトル、wikipedia ストアDLLは、ニンテンドーeショップにおいてダウンロード可能なタイトルから。

 

うーん、2019年は今日現在新作の発売はない。明日、2月6日に1本と3月7日に 「毛糸のカービィ プラス」の発売が決まっていて、あとは未定・・・。4月以降年内に新作の発売日は未定。

 

 

・その3 ミリオンセラーを記録したタイトルと年度

ソフト名 本数
マリオカート7 2011年 290万本
スーパーマリオ 3Dランド 2011年 209万本
モンスターハンター3(トライ)G 2011年 192万本
とびだせ どうぶつの森 2012年 511万本
New スーパーマリオブラザーズ 2 2012年 255万本
ポケットモンスター X・Y 2013年 448万本
モンスターハンター4 2013年 355万本
トモダチコレクション 新生活 2013年 195万本
パズドラZ 2013年 148万本
妖怪ウォッチ 2013年 129万本
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち 3DS 2013年 128万本
ルイージマンション2 2013年 110万本
妖怪ウォッチ2 元祖/本家 2014年 317万本
ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア 2014年 311万本
モンスターハンター4G 2014年 257万本
妖怪ウォッチ2 真打 2014年 263万本
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS 2014年 253万本
モンスターハンタークロス 2015年 273万本
妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊 2015年 224万本
どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー 2015年 148万本
ポケットモンスター サン・ムーン 2016年 382万本
妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ 2016年 147万本
スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS 2016年 114万本
ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン 2017年 244万本
モンスターハンターダブルクロス 2017年 166万本
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 2017年 311万本

 

あー、2018年はミリオンセラー無しっすかー。

 

 

・その4 Switchミニの噂があるが?

IR 任天堂 経営方針説明会 2019年3月期 第3四半期決算説明会PDFより抜粋

https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2019/190203.pdf

Nintendo Switchの廉価版の前に、先ずは家庭に一台目のSwitchを普及させることを目標にしたいと社長はお話しを逸らしてます。

 

  

・その5 3DS直系の後継機はあるのか? 

同じく上記PDFより 

携帯機はNintendo Switchニンテンドー3DSの両方でゲーム専用機ビジネスを展開していくそうだ。 3DS直系の後継機は、まだない。

 

 

 

まとめ

 

経営方針説明会用のPDFを見る限り、3DSは、まだまだ現役で売っていくそうなのでオワコンではないです。ソフトが出ないだけです!

 

 

 

 

 

 

おしまい。

 

 

 

 

 

モンスターハンターダブルクロスを久しぶりにプレイ

 

年末年始、ずっとドラクエ11とウォッチドッグス2をやりながらアニメ見たり漫画読んだり映画見たりしていた。

 

ドラクエもウォッチドッグスもクリアしたので、しばらくPS4を起動しなくてもよくなった。

 

それで読書するでもなく3DSのスイッチをオンにした。本体更新や各種ソフトの更新が終わり、たまたま刺さっていたモンスターハンターダブルクロスを起動した。

 

 

ソロクエストを3回やって操作感を思い出し、マルチ集会場を訪れ驚いた。

 

f:id:kisiritooru:20190124152517j:plain

 

ハンターランク(HR)が999でカンストしてる人が多数。

 

Xボタンを押して部屋を再検索してもHR999の猛者が出てくる。

 

HRが999で部屋名『装備やスキルの相談受付所』だと、もうやること無くなって純粋に人の為にゲームやってる感が強い。

 

 

 

さらにXボタンを押して検索すること1ページ目。

 

f:id:kisiritooru:20190124152522j:plain

 

部屋名『エロい女性来て~』。

 

・・・・・・。

 

何なんだ。

 

次のページを見る。

 

f:id:kisiritooru:20190124152531j:plain

 

部屋名『おじさん相手出来る女性』 。

 

キャバクラかよ!!

 

3ページ目。

 

f:id:kisiritooru:20190124152536j:plain

 

部屋名『エッチしよう!女性か女子』。 

 

同じ一回の部屋検索で1、2、3ページともにである。 

 

しかも、エッチしよう!(ビックリマーク)のあとに「女性か女子」でなんかジワジワくる。

 

今時の小学生はswitchだろうけど、3DSなので小学校低学年も多いような気もする。

 

小さいうちから変態紳士に囲まれて強くなっていくのだろう。 

 

 

 

モンハンの師匠に、

d.hatena.ne.jp

 

2月になったらダブルクロスを久しぶりにしませんか?とLineしたところ、

 

「ダブルはねー、HRカンストして勲章コンプの全装備集めたの。4Gとかどう?」

 

と返事が来た。

 

 

 

やっぱ師匠もフルコンプっすか。

 

 

 

おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

PS4 RIGS Machine Combat League(VR専用)で、ぶっ倒れる。

 

乗り物酔いにならない絶対的な自信がある。

 

自身でサーキットでのドリフト走行、ラリープロドライバー運転による助手席体験、遊園地の乗り物で恐怖を感じたこともない。

 

バス酔い、船酔いも経験なし。

 

 

 

 

RIGS Machine Combat Leagueは人型マシンに乗り込む対戦型ロボットアクションゲームである。

 

Amazonのレビューを見ても多くが相当に酔うと書いてあったが、皆、三半規管が貧弱なだけだと思っていた。

 

VRヘッドセットを装着し見たオープニングは、狭い職場を完全に対戦アリーナへと変えた。頭の上をまたいで通るマシンに身を縮めた。感じたことのない感動を覚えた。

 

チュートリアルが始まり、対象物をみる、照準を合わせる、ドローンを撃つ練習をする。この時点で、マシンの脚はロックされており移動は出来ない。

 

次に、脚のロックを外し工場の中を移動する。教官が工場内では低速モードにしかならないからと教えてくれた。

 

なんだよ!全然酔わねぇじゃねぇか!!余裕だな!

 

実際に対戦アリーナで、移動しながら的を撃ち、回収物を集める練習を始めた。

 

この直後から、違和感がすごい。視覚と聴覚から脳への入力情報と体が予測する重力の感じ方が全く違い、圧倒的な違和感がある。

 

これが酔いなのかな?

 

いや、オレが酔うはずがない。

 

クルマをスライドさせてもコントロールを失わず、自分のいる位置と予測するルートを完璧に合わせることができる。

 

Amazonレビューの多くは慣れると書いてあったので、気持ち悪かったが続けた。

 

最初のチュートリアルが終わったところで、練習用の機体より1ランク上のマシンをもらえることになった。

 

何型のマシンか忘れたが、2段ジャンプが出来る機体をチョイス。

 

先ほどのチュートリアルを行った場所でマシンテストをした。

 

気持ちが悪い、と言うか具合が悪いようにも感じていたが、2段ジャンプをしてスゥーッと下に落ちること数回、

 

突然、血の気が引きヘッドホンからの音が遠くなっていった。

 

失いかけた意識の中、テーブルに肘をついて頬から手を滑らせてVRヘッドセットをずり上げた。

 

10分ほど机に頬を付け、意識はあったが半目で遠くを見ていた。

 

フラフラしながらコップで水を飲んだ。

 

しばらく我慢して無理にプレイしたのが悪かった。酔うはずがないと錯覚していたからだ。オープニングに感動し過ぎて慣れるまで止めないと思っていたのも悪かった。

 

かなり久しぶりに貧血になった。

 

 

 

 

 

運転が出来る状態まで回復したところで電源を切り家路についた。

 

帰宅後、妻より

 

「どうしたの?顔色悪いよ、目の下にクマ出来てるよ。」

 

PS4 ProやVRを買い会社に置いてるとは口が裂けても言えないので、VR酔いして貧血になったとは言えず、仕事で疲れたと言ってしまった。

 

正直を言うと、このゲームのことを思い出しただけでも気持ち悪くなる。トラウマになったかも知れない。

 

 

 

 

 

あのPS VRを買ったときのテンションは、

 

kisiritooru.hatenablog.jp

 

 

遙か彼方に行ってしまった。

 

 

 

 

 

おしまい。